心と身体を強くする空手〜IBMA極真会館増田道場

MENU

槍手受けの応用

槍手受けの応用

 

※このページはデジタル空手武道通信22号のコンテンツです。予定より早めに掲載しています。

※このページのコンテンツは定期購読会員の人のみ閲覧できるものですが、特別に閲覧可能となっています。

  • 槍手受けは、上段挙げ受けの応用である。組手では、かかと落としに対する応じに用いると効果的である。また、小刀に対する護身術において、体得したい技術の一つである。
  • 本ページの映像は、かかと落としに対し槍手受けを用い防御しつつ入り身落とし(倒し技)、足払い(倒し技)、小外落とし(倒し技)で反撃する組手型である。なお本ページの映像は、研究科において、応じ技の組手型を研究を行なった時のものである。

 

過去のお知らせ(アーカイブ)

稽古カリキュラム

デジタル空手武道教本

PAGETOP
Copyright © IBMA 極真会館増田道場 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.