カテゴリー: 拓心武道空手とスポーツ
悟りを形にしていく〜その4 道場稽古の基本原則 (その1) 自己の中心を護る (その1) 組手型修練の原則の詳細 (その2) 「不動の中心」を掴み、絶対不敗の境地に立つ(その2) 組手型と試合の修練は車 […]
悟りを形にしていく〜その3 道場稽古の基本原則 (その1) 自己の中心を護る (その1) 組手型修練の原則の詳細 (その2) 「不動の中心」を掴み、絶対不敗の境地に立つ(その2) 組手型と試合の修練 […]
悟りを形にしていく〜その2 道場稽古の基本原則 (その1) 自己の中心を護る (その1) 組手型修練の原則の詳細 (その2) 「不動の中心」を掴み、絶対不敗の境地に立つ(その2) 組手型と試合の修練は車 […]
悟りを形にしていく(その1) 以下のコラムは、次の出版のために草稿です。また、コラムは10節に分けられています。長いので分けて掲載します。 道場稽古の基本原則 (その1) 自己の中心を護る (その1) 組手型修 […]
サッカーW杯を見て2022を観て 「日本の若者も捨てたもんじゃない」「フラットなコミュニケーションを大事にする森安監督のような指揮官の登場」 日本全体が日本がサッカーのW杯で盛り上がった。もちろん、サッカーを見る暇もな […]
ようやく私の空手理論書を書き終えた。原稿用紙で180枚ぐらいの文字数だ。取り急ぎ、遺言だと思い書いた。時間があれば、論文形式にしたかったが、私の修錬理論を述べるにとどまった。もう少し、寿命と気力をいただければ、書き […]
不自由が自由〜パラリンピックに注目/ 2019年08月26日 アメーバブログ テーマ:スポーツについて 【研究科生へ】 研究科生へ、私がIBMA極真会館増田道場研究科なるものを発足して、早くも2年の歳月が経った。本当に月 […]
サッカー競技に例えて見ると 2018年07月29日/空手とスポーツ 以下の文章は、私が執筆中の技能論(仮題)の中の一節である。部分的に読むと意味がわからないかもしれない。 私は独自の技術と技能と […]
サッカー日本代表の次を期待している 2018年06月27日 明日は、サッカー日本代表のワールドカップ決勝トーナメント出場がかかった試合である。試合放送は深夜だが、高視聴率になるだろう。私は、次の日、大事な用事 […]
サッカーと極真空手(その2) 〜機先を制する技と技能 2018年06月25日 【日本対セネガル戦】 日本対セネガル戦を見た。 「素晴らしい」 こんなサッカーができるとは思っていなかった。セネガル戦のようなサッカーができ […]
サッカーと極真空手 2018年06月24日 ここ2ヶ月間弱、「試し合いとは何か?〜技と技能(仮題)」という論文を書いてきた。原稿用紙で70枚ぐらい。その論文を基調に、新しい試し合い方法(組手法)の入門書を作りたいと […]
平昌冬季パラリンピックを観て 2018年03月18日 テーマ:スポーツについて 【スポーツの素晴らしさ】 周知のように平昌冬季オリンピックは日本人選手の活躍めざましく、私も多くのアイドル的アスリート達に感動をいただい […]
2018年02月19日 日本女子アイスホッケーチームが気に入った! 速く、強く、美しく。「スマイルジャパン」、頑張れ! 【頑張って、輝いているよ】 なんとか、デジタル空手武道通信の更新を終えた。更新は毎回大変なので慣 […]
2018年02月18日/FromAkiraMasuda~デジタル空手武道通信第15号より 平昌オリンピックにおける羽生選手の戦いを観て 平昌冬季オリンピックが熱い。全ての競技を見ているわけではないが、時々テレ […]
2017年12月01日 横綱の品格とは何か?〜ある相撲好き武道家の考え 【「品格」とは何か?】 「横綱の品格」と世間が喧しい。品格とは、誰かが言うような「礼儀礼節」「相手を尊重する態度」など、そんな紋切り型の言葉で表 […]