昇級審査会の募集要項
開催日:12月10日(日)
締切日:12月 2日(土曜)受付分
会場:IBMA極真会館多摩本部道場
住所:〒206-0033東京都多摩市落合6丁目15-2 椎の木プラザ2階 *別紙会場案内をご参照ください。
審査料:11,000円(税込) / 家族割 8,800円(税込)/再審査 5,500円(税込)
持ち物:空手着(上衣・ズボン・帯)/飲み物/タオル/組手防具類(現在青帯以上)/青帯以上は、組手審査に面防具(Kプロテクター)が必要です。
審査時間
1部:少年部(小学生以下)の白帯/橙帯 13時~14時15分(75分)*開場12時30分
2部:中学生以上の白帯/橙帯/青帯と少年部の青帯 14時30分~16時10分(100分)
3部:少年、一般合同 黄帯/緑帯/茶帯(2級) 16時30分~18時30分(120分)
その他
- 定員がありますので応募者多数の場合は申し込み順とさせていただきます。
- メガロス所属の方でスポーツ安全保険加入が未だの場合お申込みください(必須)
- 保険登録料 中学生以下800円/高校生以上1,850円 有効期間2024年3月末日まで
- 試験当日は、やむを得ない事情で審査が予定時間に終了しないこともございます。あらかじめ終了時間の遅延を想定しておいてください。なるべく時間通りに終了するようにいたします。
- 昇級審査を受審する為に月例試合経験が必要です。緑帯(4級)取得後2試合以上 緑帯(3級)取得後2試合以上、茶帯(2級)取得後4試合以上の試合経験が必要。
- 審査の申し込みをした人には審査合格のための指導を行いますので、申し込みは早めにお願いします。
審査内容について
- 実技試験の他に学科試験があります。学科審査は実技審査に先立って、審査申込者に問題をお知らせしますので、速やかに回答してください。(締切あり)
- 審査内容を予習したい方は、デジタル空手教本を参照にしてください→昇級審査項目(デジタル空手武道教本)
- 青帯以下の組手審査は試合は行いませんが、約束限定組手を審査します。
【審査の申し込み】
審査の申し込みはこちらから申し込んでください→申し込みメールフォーム
【飛び級について】
◎審査項目の習得が特に充分な人は飛び級します。飛びと級は、規定の合格ラインよりも総合評価が高い人は最高3段階、昇級することです。通常は1段階ごとの昇級となります。(規定の詳細はあらかじめ決められています)。
◎本道場では、厳密な修練カリキュラムに沿って、丁寧に指導、そして審査を実施して行きます。デジタル教本などを活用して予習、復習を行えば、必ず昇級できますので頑張ってください。また、サポート体制を整えていますので安心してください。
【審査内容について】
実技試験の他に学科試験があります(実技試験の前に試験問題をお渡します。試験日までに解答を提供してください)
審査内容を予習したい方は、デジタル空手道教本を参照にしてください
【審査会の見学について】
◎現在、審査の見学をお控え頂いております。記録映像/後日、審査の記録動画をご視聴出来ます。保存先:デジタル空手道教本→修練記録映像(審査/試合/講習会映像等)
【帯と級位の順番】
白帯(無級)→10級(橙帯)→9級(橙帯1本線)→8級(青帯)→7級(青帯1本線)→6級(黄帯)→5級(黄帯1本線)→4級(緑帯)→3級(緑帯1本線)→2級(茶帯)→1級(茶帯1本線)→初段(黒帯1本線)→弐段(黒帯2本線)→参段(黒帯3本線)、