心と身体を強くする空手〜IBMA極真会館増田道場

◾️ 道場師範について

IBMA極真会館 主席師範 増田 章の経歴

生まれ

 1962年5月、石川県金沢市に生まれた。12歳から和道流空手を始め、16歳の時に大山倍達率いる極真会館石川県支部に入会した。その後、10代から20代にかけて、極真空手の組手競技の選手として、全日本選手権及び世界選手権で活躍した。

選手生活

 増田は選手時代、18歳で全日本選手権大会に初出場した。初出場の全日本大会において極真空手の全日本3連覇チャンピオン三瓶啓二と対戦。延長3回を戦い抜き、日本中にその名前を轟かせた。その後、14、17、18回全日本選手権では、松井章圭(極真会館・現館長)と対戦し、黒澤浩樹氏(故人)と極真会館3強時代を築いた。

 第3回世界選手権大会ベスト16、本大会ではヨーロッパチャンピオンのミッシェル・ウェーデル氏、全日本チャンピオンの大西靖人氏と対戦した。第4回世界選手権大会では、ヨーロッパチャンピオンのアンディ・フグ氏(故人)、同じくヨーロッパチャンピオンのマイケルトンプソン氏と対戦し、3位となった。第5回世界選手権大会では、石井豊、ジャン・リビエール、緑健児氏と対戦した。

全日本優勝

 増田は、全日本選手権8回、世界選手権に4回出場し、常に3位、準優勝と上位入賞を果たすが、優勝を逃し続けた。当時、増田は「無冠の帝王」と呼ばれた。そして、衝撃のデビュー戦から約10年目となる第22回全日本選手権において、悲願の優勝を果たした。

100人組手

 全日本選手権優勝の翌年、増田は極真会館の伝説の荒行、「100人組手」に挑んだ。この100人組手において、増田は3時間22分を戦い抜き、100人組手を完遂した。だが、100人組手の直後、急性腎不全となり、1ヶ月以上の入院生活と退院後も闘病生活を余儀なくされた。その半年後、増田は100人組手による傷病のダメージが回復しないまま、 第5回世界選手権に出場した。その世界大会において、増田は決勝戦まで進み、3回の引き分け判定後、体重判定により準優勝となった

IBMA(国際武道人育英会)

 2000年、 増田は斯道の発展と向上を目指して、NPO法人・IBMA(国際武道人育英会)を創設した。IBMAでは「交流」「理解」「尊敬」をキーワードに全日本ウェイト制空手道選手権大会の主催(10回)を主催した。

 2012年からIBMA極真会館 主席師範として、IBMA極真会館空手道の普及並びにフリースタイル空手プロジェクトを実施した。

増田章プロフィール

増田バストアップ合宿指導中

  • 1962年5月生まれ
  • 石川県金沢市出身
  • 空手道八段
  • 著書に「フリースタイル空手」(ノベル出版)/「増田章 吾、武人として生きる」(東邦出版)/「勝つための歩法」(フルコム)などがある。

増田章の著書、他


極真会館松井館長との対談

IBMA国際武道人育英会サイト

オンラインストア

IBMAカラテチャンネル

修練カリキュラムについて

増田 章のブログ

写真販売

PAGETOP
Copyright © IBMA極真会館増田道場(MASUDA DOJO) All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.